つながり、ひろがる、ふくしまの未来。イノベ構想参画促進セミナー・F-REI市町村座談会

イノベ構想への参画促進、福島国際研究教育機構(F-REI)への理解醸成とF-REIとの広域的な連携を促進するため、
市町村、住民、企業・団体等が集い、ともに『ふくしまの未来』を共有できるセミナー・座談会を行います。

お申し込みはこちら

※申込締切日(2/3)

開催概要

開催日時
2025年2月5日(水)
14:00~17:15(開場 13:00)
会場
東京第一ホテル新白河 2階「富士の間」
福島県西白河郡西郷村道南東7番地・JR新白河駅前
定員
  • セミナー・座談会:150名
  • 交流会:80名
参加費
  • セミナー・座談会:無料
  • 交流会:2,000円(税込)
主催
福島県・福島国際研究教育機構

福島イノベーション・
コースト構想とは

福島イノベーション・コースト構想

福島イノベーション・コースト構想は、東日本大震災及び原子力災害によって失われた浜通り地域等の産業を回復するため、当該地域の新たな産業基盤の構築を目指す国家プロジェクトです。

6つの重点分野におけるプロジェクトの具体化を進めるとともに、産業集積の実現、教育・人材育成、交流人口の拡大、情報発信等に向けた取組を進めています。

→詳しくは福島イノベ機構HPへ

F-REI(エフレイ)とは

福F-REI

福島国際研究教育機構(「F-REI:エフレイ」)は、福島復興再生特別措置法に基づき、令和5年4月1日に設立された特殊法人です。

福島をはじめ東北の復興を実現するための夢や希望となるものとするとともに、我が国の科学技術力・産業競争力の強化を牽引し、経済成長や国民生活の向上に貢献する、世界に冠たる「創造的復興の中核拠点」を目指しています。

→詳しくはエフレイのHPへ

タイムスケジュール

13:00 開場・受付
14:00 開会・あいさつ
  〈第1部〉
イノベ構想参画促進セミナー
14:15~
イノベ構想について
公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構
専務理事
戸田 光昭
企業事例発表
テーマ:オープンマインドで新たなカタチを創造します
株式会社朝日ラバー
代表取締役社長
渡邉 陽一郎
企業事例発表
テーマ:自走式ロープウェイ“Zippar”が目指す次世代交通インフラの実現
Zip Infrastructure株式会社
事業開発部 国内事業課
事業連携推進統括
河邉 貴信
15:15 名刺交換・休憩
  〈第2部〉
F-REI市町村座談会
15:35~
F-REI理事長講演
テーマ:福島国際研究教育機構の創造的復興への挑戦
福島国際研究教育機構(F-REI)
理事長
山崎 光悦
16:00~

F-REI市町村座談会

白河市長
鈴木 和夫
福島県農業総合センター
農業短期大学校
(アグリカレッジ福島)校長
竹内 孝重
農業法人でんぱた 取締役
鈴木 正美
白河商工会議所 工業部会 部会長
(EAファーマ株式会社福島事業所 所長)
梶浦 正俊
白河地区経営者協会
女性ネットワーク交流会 副代表幹事
(日本工機株式会社白河製造所 所属)
小桧山 千恵
株式会社朝日ラバー
代表取締役社長
渡邉 陽一郎
17:15 閉会
(17:30~18:30 交流会)

〈第1部〉
イノベ構想参画促進セミナー
登壇者

公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構
専務理事
戸田 光昭

福島イノベーション・コースト構想のプロジェクトを推進するために、浜通りに限らず、多くの県内地元企業が有する技術やノウハウを必要としています。構想の理解を深めていただき、プロジェクトの推進と県内全域への効果波及の加速化に向けて、福島イノベ構想に参加してみませんか。

企業事例発表①

写真

テーマ:オープンマインドで新たなカタチを創造します

株式会社朝日ラバー
代表取締役社長
渡邉 陽一郎

当社は「柔らかい素材」を活かして、世界中の方が「実現したい未来」を叶えるお手伝いをしたいと考え、常に新しいことに挑戦し、ワクワクするような価値創造に励んでいます。
地域の皆様と共に成長し、私たちの技術や製品が社会に役立つことを目指したく、光学、医療・ライフサイエンス、機能、そして通信の4つの事業に分けて取組をご紹介します。

企業事例発表②

写真

テーマ:自走式ロープウェイ“Zippar”が目指す次世代交通インフラの実現

Zip Infrastructure株式会社
事業開発部 国内事業課
事業連携推進統括
河邉 貴信

Zip Infrastructureは、国内外に発生する交通課題への新しいアプローチとして、”より安く・早く・簡単に導入ができる”交通インフラをコンセプトに次世代都市型交通システム“Zippar”を開発しています。
“Zippar”の社会実装に向けた活動状況や、今まさに福島県南相馬市で進めている取組についてご紹介します。

〈第2部〉
F-REI市町村座談会
登壇者

F-REI理事長講演

写真

テーマ:福島国際研究教育機構の創造的復興への挑戦

福島国際研究教育機構(F-REI)
理事長
山崎 光悦

世界最先端の研究開発を進め、そこから生まれる成果を福島・東北の復興に結び付けられるよう、日々全力で取り組んでいます。このF-REI市町村座談会でさまざまな産業に携わる方々から地域の現状やニーズを直にお伺いしながら、皆さんと一緒に「ふくしまの未来」を考えてまいります。

F-REI市町村座談会

白河市長
鈴木 和夫
福島県農業総合センター
農業短期大学校
(アグリカレッジ福島)校長
竹内 孝重
農業法人でんぱた 取締役
鈴木 正美
白河商工会議所 工業部会 部会長
(EAファーマ株式会社福島事業所 所長)
梶浦 正俊
白河地区経営者協会
女性ネットワーク交流会 副代表幹事
(日本工機株式会社白河製造所 所属)
小桧山 千恵
株式会社朝日ラバー
代表取締役社長
渡邉 陽一郎

交流会(17:30~18:30)(交流会は参加費2,000円(税込)となります。)

ネットワークづくりを希望される方は
是非ご参加ください!

交流会対象者:自治体、企業、大学、教育機関、商工関係団体、産業支援団体、農業団体等

写真はイメージです。

「イノベ構想参画企業とのネットワークを作りたい」「イノベ構想関連事業に取り組む自社をPRしたい」「F-REIの取組を更に詳しく知りたい」「F-REIの研究開発などに関わりたい」etc.

福島県の特産食材を使用したお料理や県産酒を立食・ブッフェ形式で楽しみながら、自由に名刺交換、情報交換を行っていただき、業種を超えた交流の場を提供します。
※地域産業の魅力などを発信するブースも出展予定

アクセス

※駐車場の台数に限りがありますので、できる限り公共交通機関をご利用くださいますようご協力をお願いいたします。

お申し込みはこちら

※申込締切日(2/3)

アーカイブ動画

2024年7月18日(木)郡山開催

2024年10月15日(火)県北開催

2024年11月18日(月)会津開催

BACK TO TOP